2021年9月の釣果・駄文・・・チヌ4枚

-- 9月26日(日) --

~~ 秋はイベントが盛り沢山なのに ~~

あー、もう。

我が永釣同志会の南港大会が10月3日にあるのですが・・・ 祖母の法要と重なってしまい、行けなくなっています。

「そんなもんほっていったらええやん」という声も聞こえそうですが、一応、家長としては、こういうイベントをおろそかにしていないから普段は何も言われずに釣りに行けているものだと考えています。

秋の磯例会があれば!

話は変わって、バイクで釣りに行く事が増えたので、コンパクトなリールインロッドケースをば購入いたしました。
ダイワ ポータブルロッドケース 140Rです。

ダイワ ポータブルロッドケース 140R

これなら、エギングロッドも入るので、タチウオテンヤのときも使えます。

それと、長く使っていたXVXの磯パン(死語)もゴムが効かなくなり各部がほつれてきたのと、シルエットが古くなっていたのでこの時期に買えるか非常に博打でしたけど、通販で手に入れることができました。

ダイワ ストレッチカーゴロングパンツ DP-8321

ダイワ ストレッチカーゴロングパンツ DP-8321オリーブです。アパレル関係は発売直後に手に入れないとほぼ手に入れることは不可能だということは身にしみて分かっていたのですけど、奇跡的に欲しい色とサイズが有りました。

あとは安定してチヌが釣れてくれればよいのですが、今年は同じ場所でもムラが多くて本当に狙いづらいですね。

日時

9月23日(木) 6:00~9:30

潮まわり

月齢 : 16.0 大潮 [ 1:54 43cm ↑ 8:02 156cm ↓ 14:09 52cm ↑ 20:13 153cm]

水温

22.4度(5:55現在)

釣果

ボウズ

エサ盗り

サバ

釣り方・雑感

今回もダイジェストでお送りします。

本日は娘の誕生日会が昼~夜にかけてあるので朝方のみの出陣です。
龍野さんポイントはルアーマンが多い場所なので朝イチに行かなければならない時はこちらで。

高石漁港

表向きは青物が釣れていると言うことになっているので人が多そうですが、ここはひなびた漁港なので地のおいやんしかいません。

水温は22.4度

到着直後から気になっていたのですが、恐ろしく潮が澄んでいるんですよ。水温は急に下がって22.4度・・・

コマセ配合 : クボタの精米所ぬか 1.5kgぐらい

サシエ : コーン、ボイルL

撒き餌はヌカ

当然、表向きもスケスケでなんとなく砂底のようなものが見えます。
タックル : 銀狼唯牙AGS0号-53 / 09インパルトアルファ2500LB / 山豊テグス ナイロン2号 / 大知遠投 L-0シブ / 直結 / シーガー 1.5号 2ヒロ / 勝負ちぬSS2号 ウキ下2ヒロちょいでスタート。

銀狼唯牙AGSと大知遠投60

やはり、水温低下がかなり影響しているようで、並んで釣っている人に聞いて回っても「今日は全然だめ」と。

ただ、サバでは無い何かがウキを持っていくことがあり、ハリスのキンクも数回ありました。ということはチヌがいるのに鈎に掛けることができなかっただけなんですよね。

日が昇り、満潮時刻が過ぎるとサバも居なくなりオキアミがそのまま戻ってくるようになりました。

まとめ

同業者の方がいらっしゃったので、その方に詳しく聞くと、ここは10月後半~と、2月~4月始め、朝方より夕方、満潮よりは引いている時がいいと。

以外や以外、これだけ浅いのに水温が低くても、潮位が低くても食ってくるとは・・・

やはり、実際に釣っている人の話は有益ですね。

本年の釣行回数10回、エイジシュートまで残り38匹、打率5割です。

日時

9月19日(日) 13:30~16:30

潮まわり

月齢 : 12.0 中潮 [ 5:05 146cm ↓ 12:02 38cm ↑ 18:30 165cm ]

水温

測り忘れ

釣果

ボウズ

エサ盗り

フグ

釣り方・雑感

すいません。
本意でない釣り場なので、ダイジェスト版でお送りします。

本日は娘が居ますので、だんじり祭りで南に下ることも龍野ポイントに行くわけもできず、昼から場所取りのない釣り場なんて限られているので定位置にしました。

SPAMむすび

スパムおむすびは、うん、僕は好きな味ですが・・・沖縄定番のSPAMです。

活丸サナギとヌカ

撒き餌はクボタの糠に、活丸サナギをブレンド。

コマセ配合 : クボタの精米所ぬか 2kgぐらい / 粒サナギ サシエの余り

サシエ : コーン、粒サナギ

飛竜チヌと黒魂Bros.遠投
タックル : 飛竜チヌ 0.6号-53 / 16トライソ2500H-LBD / LINESYSTEM 磯波止2号 / フロロカーボン1.7号 4ヒロ / 黒魂Bros. 遠投 B / 直結 / シーガー 1.2号 2ヒロ / 勝負ちぬSS2号 ウキ下3ヒロでスタート。

潮は鬼のように滑っているわけではなく、まぁ、通常ぐらいですかね?
前々日の雨の濁りがあり、釣れる気がしたのですが・・・

撒き餌にオキアミを一匹も入れていませんけど、これでもフグの猛攻は避けられませんです、はい。
肉っけといえばサナギだけですが、これだけでもフグの活性を上げることは簡単なようです。

コーンでもサナギでも、フグにすぐやられるんですが、隣の飛ばしサビキの釣り人や、メタルジグを投げる娘には全くサバが掛からないところを見ると、この海域にはフグしか居ないのか?

娘の姿がサマになってきた

ずっとフグを避ける策略を考え、ノーガンの完全フカセなどなど試してみましたが状況は好転せず、タイムリミットになりました。

ボウズショット

まとめ

やはり、ここは冬~春か、夜しかだめな釣り場になってしまったのでしょうか?

数年前からフグが居ない時しか釣りにならないことが多く、どうしたものか。

本年の釣行回数9回、エイジシュートまで残り38匹、打率5割5分6厘です。

日時

9月12日(日) 15:45~18:30

潮まわり

月齢 : 5.0 中潮 [ 4:19 46cm ↑ 10:53 137cm ↓ 16:11 96cm ↑ 21:50 144cm]

水温

26.5度(15:40現在)

釣果

チヌ 33~36cm 3枚

エサ盗り

ババタレだけ

釣り方・雑感

朝4時に起きて雨雲が怪しいので様子を見ていたら案の定9時前から雨が本降りになってきました。

なので、龍野さんポイントには行かず雨が止むのをずっと待っていましたが、予想より遅かったので大津川にも行けず、自宅から一番近い場所に初めて行ってみました。

松ノ浜海水浴場
この隣は、知る人ぞ知る埋め立て前の自然海岸があるところです。釣り禁止の場所でもなければ撒き餌禁止でもありませんが、一応ぼかしておきます。

背後では親子連れが散歩しています。ここに来る釣り人は自宅からそのまま歩いて来る人が多いようですね。

水温は26.5度
水温は先週より1.3度上がった26.5度。また上がりましたね。

ヌカとサナギ粉
撒き餌はクボタの精米所で貰ってきたヌカとさなぎ粉少量です。サシエも前週の残りを冷凍したものですから、なんとお財布に優しい餌なんでしょう。

コマセ配合 : クボタの精米所ぬか 1.5kgぐらい / さなぎ粉 200gぐらい

サシエ : コーン、ボイルLは先週の余り

銀狼と黒魂Bros.
タックル : 14銀狼0.4号-53 / 16トライソ2500H-LBD / LINESYSTEM 磯波止2号 / 黒魂Bros. 遠投 0 / 直結 / シーガー 1.2号 2ヒロ / 勝負ちぬSS2号 ウキ下2.5ヒロでスタート。

地のおいやんに色々教わりながら第一投・・・様子見でボイルを付けてみましたが、黄色のババタレ。

チビレ
このサイズが連発したので、ある意味先が思いやられたのですが、しばらくすると全くサシエを触らなくなります。

この場所、ルアーを引いたり覗き込んだりでおおよその底の形状はわかっているつもりですが、やはりウキを流してみることが私には一番良くわかるようです。底は砂でもなくヘドロでもなく、ゴロゴロとした石の上にまれに大きな岩がある、といった感じでしょうか?ヘドロが付きそうな場所でも鈎には何もついてきませんね。

潮は右に行ったり左に行ったりフラフラするんですが、立ち位置の関係上、右側にテトラがあるので右に向かって流れる潮がまぁ定石としてはいいであろうと当たりをつけます。潮が動いている時はオキアミだろうがコーンだろうが食われますが、フグもサバも居ないのでまさに天国のような釣り場です。

そして、右にフラっと流れた瞬間、オキアミで来ましたよ。

33cmのチヌ
ボラかと思うぐらい元気な33cmのチヌ。
ここでも釣れるんだ、と俄然やる気が湧きます。

しばらく、右向きの潮が続くので、また同じようなところにウキが流れると、ホヨーと沈むウキに対して少しだけ張ってやるとウキがズボッと引き込まれると同時に道糸とハリスの結束部から高切れ・・・さっき根がかりしても切れなかったのに・・・もちろん結び直してますよ。

幸いなことにウキは残っていたのでハリスを1.5号にアップしてすぐに結果が。

37cmのチヌ
次は36cm。これもオキアミ。
この姫も右側テトラに向かって何度も突進を繰り返しました。

34cmのチヌ
オキアミで連発です。これは34cm。

次も・・・と期待しましたけど、潮がパタっと止まり、餌が全く取られなくなります。

ここの魚、潮に正直で、どっちでも動けば餌を食い、釣りやすいのは右に行くときでした。

日本でも有数な夜景スポット
若干ながらパターンのようなものが分かってきたので、ウキが見えなくなるまで頑張ってはみましたが、コーンでハリスのキンクが何度もありましたけど掛けることはできずゲームセットになりました。

まとめ

灯台下暗しというのはこういう事を言うんでしょうね。
まさか、家から10分も掛からず着く釣り場で、この短時間でこれだけ遊べれば御の字です。

これからは、ここも釣り場として選択肢に入れます。何せ近いし、足場が良いので楽なんですよね。

本年の釣行回数8回、エイジシュートまで残り38匹、打率6割2分5厘です。

日時

9月5日(日) 9:45:~13:30

潮まわり

月齢 : 27.5 大潮 [ 5:13 145cm ↑ 12:04 35cm ↓ 18:41 167cm ]

水温

25.2度(9:00現在)

釣果

チヌ 37cm 1枚

エサ盗り

サバ、ボラ

釣り方・雑感

本来なら土曜日に行く予定でしたが、金曜日の夜、帰宅後にトラブル発生の連絡が・・・私はワーカーホリックではありませんので、OFFタイムに仕事が混じると非常に機嫌が悪くなります。明けて土曜日、そのトラブル解決に移動2時間、解決は5分で終わりましたので昼には戻ってきたのですけど、大雨&雷でその日の釣行は諦めました。

さて、釣行当日の朝、この頃は青物が回ってきているという情報が回っており、朝イチはとても人が多いので諦めのいい釣り人が帰るタイミングで釣り場に入る作戦を取ることにします。

釣り場に9時前に到着したところ、龍野さんはすでに釣り始めております。
聞くと、潮が全く動かず何も食わないそうです。

水温は25.2度

水温は先週より2度下がった25.2度。これはちょっと下がりすぎ?

ヌカとパン粉

今回もヌカとパン粉だけの撒き餌です。思ったよりも水を多めにしないと、パン粉がかなり水を吸ってすぐにぼろぼろになってしまいます。龍野さんは最初からコーンオンリーで、「オキアミ一度付けてみ?」と余裕です。

コマセ配合 : トライアル パン粉 1袋 / マックス 素ぬか 1袋 / さなぎ粉 400gぐらい / コーン0.66缶

サシエ : コーン、ボイルL

銀狼唯牙と遠矢チヌSP

タックル : 銀狼唯牙AGS0号-53 / 09トーナメントISO Z 2500LBD / 銀狼ライン1.5号 / 遠矢チヌスペシャル400-8 5B / 4Bx2+B /スイベル8号 / シーガー 1.2号 2m / 勝負ちぬSS 1号 ウキ下5ヒロでスタート。

ここは海面まで6m位あり、普通の竿では穂先を海面に近づけることができないので非常に風に煽られやすい条件です。なので、通常より重めの鉛を背負える5Bを選んではみたものの、これでも落ち着きが悪いので超遠投の5Bに変更しますが、どうもなにか違うんですよね。

底潮が全く動いていないので、仕掛けが軽いんですよ。
5ヒロ以上仕掛けが入っているんですが、撓んだ感じがあるんです。
仕掛けの質量はあるんですけど、全く重さを感じられないんですよね。

加えて、何度かボイルを使いましたがサバが居なければボイルも無傷、コーンは100%無傷・・・
ボラは龍野さんのオキアミ入り撒き餌にひっついたまま離れませんね。私のはさなぎ粉だけだから居ても3匹ぐらいです。

途中、無風になり、また右前から風が当ててくる状況にはなりましたが、潮が動かないのでウキもフラフラ、風に流されてポイントから外れるので、前日に見たエイジアLLCのプロモーション動画から、ギガント 0に登場願いました。どうせ釣れないだろうからと、ハリスも1号に落とします。

このギガントの0に、シモリ玉を入れきっちりと棚を取れるようにし、鈎上50cmにG2一つだけ打ってG2が着底したらウキの沈下も止まる状況とし、おおよそ水面下20cm位を漂うようにしてあとはチヌを待つことにします。

隣で釣る龍野さんもかなり色々仕掛けを試したようですが何も当たらず、撒き餌を残して竿を仕舞われてしまいます。この状況がいかに悪いか・・・

私は撒き餌がまだまだありますし、もともと300円しかかかっていない撒き餌で惜しいとは全く思えないので持って帰って冷凍するということも考えていませんヨ。なので撒き切って帰るつもり満々です。

龍野さんのところに居着いていたボラも、ようやくこちらにやってきて賑やかな海面になります。

ウキは目論見通り沈むときもあれば何もしていないのに浮いてくることもあります。一流しの間に、浮いたり、沈んだりと、動きがバラバラなのは潮が動いたり止まったりしているからでしょう。

撒き餌の残りはあと1回分

釣り終えた龍野さんと雑談しながら、撒き餌がラスト1投となった時、ついにコーンで目の覚める当たりが出ます。ボラ?かと思う走り方で信じられなかったのですが、龍野さんは「それがここのチヌ」と。
私は肉眼で見るまで全く信じられず・・・

37cmのチヌ

値千金、37cmのチヌを上げ、このまま終了としました。

まとめ

フグが全く見えず、「フグもおらん時はチヌも食わんのかなぁ?」と龍野さん。
フグしか居ない時のほうが多いような?気がするのですけど、まぁ底潮が良くない証でしょうね。

次もここの予定です。また日曜日の昼間になりそうです。

本年の釣行回数7回、エイジシュートまで残り41匹、打率5割7分1厘です。

 

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

まとめ

チヌの釣果メニュー

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大知昭黒鯛塾

ページ上部へ