DAIWA Megathis HYPER 1-53
トーナメント制覇 技しか汎用1号磯竿が無く、制覇 技の使用頻度を下げて長持ちさせたい。それと、嫁さんが「グレ釣りたい」と・・・
候補は、銀狼王牙1号-53、同0.6号-53、銀狼パワートルク1号-53、トーナメント磯 競剣1号-53でした。銀狼王牙1号以外は全部触ってみて、競剣は腰が強すぎるような感じがしました。王牙0.6号は制覇技1号とほぼ同じ。最後まで悩んだのは銀狼パワートルク1号でしたが、銀狼エアでも感じた2番・穂持ちの硬さが気になったのと、真のオールラウンダーとして何でも対応出来そうなのはこっちだと感じたから。
調子 | 持ち重り係数 (kg/cm) |
ベストハリス (フロロカーボン) |
ターゲット サイズ |
購入価格 (円) |
---|---|---|---|---|
超先調子 | 22.0 | 1.5~1.7号 | 40cm以上 | 33,075 |
Vジョイント | ガイド | ガイド 合わせ |
リールシート |
---|---|---|---|
あり | 穂先と2番口金のみIMSG その他はSiC |
あり | スーパーセンサー ハンプシート |
全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
標準自重 (g) |
先径 (m/m) |
元径 (m/m) |
---|---|---|---|---|---|
5.30 | 5 | 116 | 180 | 0.70 | 23.6 |
錘負荷 (号) |
適合ハリス (ナイロン・号) |
カーボン 含有率 (%) |
メーカー希望 小売価格(円) |
---|---|---|---|
1~3 | 1~3 | 99 | 52,500 |
ダイワのホームページより
メガディスハイパーはロッド全体のバランスを最大限に引き上げる「パワーバランス(剛性)設計」を採用することで、魚を強引に止められる張りと粘り強さを実現。曲がりのバランスが途中で突っ張ることなく、スムーズにかつ粘り強く曲がることでパワーを発揮するロッドです。
■メガディスハイパー スタンダードモデル
・高感度、高強度の「メガトップ」搭載。
・競技志向にも大物志向にも適応力を発揮するハイパーモデル。
・2番節に超高密度SVFカーボン採用、軽量化により持ち重り軽減、さらにシャープな操作性も実現。
●1-53:Vジョイント構造と剛性設計の合体! しっかり曲がったところから自然に魚を浮かす粘り強さが特徴。
初代紫電から引き継ぐブルー。
ブルーメタリックからシルバーになって、今回はブラックベースにブルーメタリックがアクセントになっています。嫁さんも、「この竿、ブルーが綺麗で好き!」と気に入っていただけたようです。晴天の日に見ると、なんともいえないかっこよさがあります。
磯釣り秘伝のインプレッションでは若干やわらかさを感じるけど、実際のパワーは全然問題なし、といったことが書かれています。トーナメント制覇 技とは傾向が完全に違って、比べるなら制覇か競剣の系列となるでしょう。
実際に釣ってみると、とてもシャンとしていて、軽くあおってもすぐに振動は治まります。モーメントは手持ちの竿の中では重いほうなんですが、2番のSVFが効いており、持ち重りはさして感じません。
魚を掛けると、「これ1号?」と感じるぐらい、胴ぶれも無くしっかりとした超先調子(8:2)であることが確認できます。曲がり方の写真を見ると、系列的にはオレガ一徹系のまさしくグレ調子に見えます。
DXRエアチューンの胴のようながちっとした芯みたいなしっかり感とは違い、いたって普通な感触で、釣り人主導で竿を積極的に動かさなくても魚はそこそこ浮いてきます。それに、魚を掛けてもシャープな操縦性は変わらないので積極的にリードすることも十分可能です。今までに使ってきたHX大島1号はもちろんのこと、HZグレーダー1.2号よりもしっかりした感じがありますが、チヌには硬すぎて面白くないということもないと思います。どちらかといえば春ののっこみよりは、夏から秋の良く走るチヌにはもってこいだと感じます。
左上44cm、下48cmの夏チヌでの曲がり
メガディスハイパー1号-53は、ちょっとライトなグレ/メジナ用の竿だと思います。年無しでも全く問題ないでしょう。とても汎用性が高いので、口太グレ・チヌ兼用でこれ1本あれば紀北~中紀なら余裕でこなせると思います。
チヌ竿に飽きたら、グレ竿を使ってみるのも面白いと思いますよ。
2015年3月15日、4代目メガディス1.5号-50購入のため、タックルベリー泉北高石店で売却しました。