2013年5月の釣果・駄文・・・チヌ2枚

日時

5月26日(日) 5:00~7:00 貝塚人工島沖向きテトラ 中ほどより南

釣果

ボウズ

エサ盗り

ボラ、フグ、オセン、サバ、ほか

釣り方

貝塚人工島 沖向きテトラ 概略図チヌの魚影がすこぶる濃い広島近辺でもチヌの釣果にばらつきがあり、名手をもってしても上がらないことが有るようです。

さてと、本日はかつて無い強烈なタイムリミットがかけられ、7時納竿で8時に車を嫁に渡さなければなりません。こんなとき、大津川尻ならもっと楽なんですけど、2週連続でチヌの生体反応があった貝塚人工島に夜明け前から陣取ります。狙いはまたもや五目釣りです。

私が現地に着いた時には車が1台だけ、釣り人も2組しか見当たらないぐらい閑散とした状態だったのですが・・・

キザクラ D-Flatz53コマセ配合 : オキアミ生 1.5kg / グレジャックR 半分 / 自家製ヌカ 少量 / さなぎ細びき 少々 / コーン サシエを取った残り

サシエ: オキアミ職人漬け 生 Lサイズ、コーン

フグ避けの為に、色が付いてしまう黄色の爆釣液は今回から止めます。風は無く、波も無い、ベタ凪の海。潮はいい感じで上っているようです。軽く撒き餌を撒けばボラがすぐさま反応してきました。それとともになにやらピチャピチャとサバのようなボイルが・・・

夜明け前の貝塚人工島仕掛け : 銀狼エア0号-52 / 11インパルト競技LB / 銀狼ライン 1.5号 / D-Flatz53 P-01 / 潮受けウキゴム / 直結でトヨフロンスーパーL EX 1号 2ヒロ / 速手チヌ1号 ウキ下 1ヒロ半でスタート。

撒き餌の撒き方は前回と同じく、ボラがあっちを向いたら打つ、という作戦でとりあえず開始します。潮下にはヌカ切りの釣り人が入り、パタパタとグレを掛けていきます。

鈎が大きいかなぁ・・・などと考えつつ、ウキ下を矢引きぐらいまで上げていくと触ってくる魚は居ません。逆に深くしようとするとオキアミは全く持たないのでサシエはコーン、潮が早く流せる範囲で仕掛けが馴染まないのでガン玉をG8x2→G7x2と重くして馴染ませます。こうして仕掛けは深く入るようになったのですけども、今度はガン玉目掛けてフグの攻撃が始まり、やっと馴染んだ仕掛けがボツに・・・

何だかなぁ・・・様子が違うよなぁ・・・などと感じながら周りを見回すと、いつの間にやらフカセ釣りの釣り人が沢山増えているではないですか。あまり観察している時間は無いのですけど、それでもちらちら見る限りでは魚が掛かっている様子がありません。鈎をグレ競技用4号に変え、ウキ下矢引きから底に這わすまで、頭付き、頭無し、コーンと手を変え品を変え攻め続けますが・・・グレどころかオセンの動きも鈍くなり、撒き餌に群がるのはボラとサバ、小さすぎてはっきりとはわからないのですけど色形からスーパーミニサイズのアジだけになってしまいます。コーンだとフグすら触ってこなくなりました。

私の後姿そんなこんなで頭を抱えていると、「おはようございます」と、前島マイスターKonさんが「調子の悪いキーパーバッカン用のエアポンプをポイント5倍のときに買っておこうと思いまして・・・」と前日大引で磯釣りをされて疲れているはずなのに応援に来てくれました。「習慣ですかね、夜明けごろに目が覚めるんです。」

Konさん、いつもコーヒーありがとうございます。Konさんには悪いと思いつつ、刻々と迫るタイムリミットがあるので竿を置かずに釣りを続けさせてもらいます。

潮はずっと上りで結構な速度のまま流れ続けています。そろそろ満潮なので止まり始めても良いはずなのに緩む気配が無く、更に若干底から沸き上がる感じがあり、仕掛けがどうしてもたるみ気味で深く入りません。最終的には00のウキにG6、G7、G8の3段打ちにして何とかハリが保てるぐらいです。

決定的な手がかりもつかめず、Konさんも自治会の掃除があるとかで帰られ、その直後にタイムリミットで終了となりました。

まとめ

ヌカ切りの釣り人と少しだけお話させてもらいましたが、夜明け直後にパタパタ釣れた以外は全く駄目だそうで、そろそろウキ釣りでは一番厳しい時期にさしかかってきたのでしょうか?

日時

5月18日(土) 5:15~8:15 貝塚人工島沖向きテトラ 中ほどより南

釣果

チヌ35cm~37cm 2枚

エサ盗り

ボラ、フグ、海タナゴ、オセン

釣り方

貝塚人工島 沖向きテトラ 概略図先週はサーバー移行で出遅れ、横で指をくわえてみているだけだったので、今回はちゃんと夜明けから竿を出せるように出発します。

ただ、チヌが釣れているという情報は京阪神地区ではあまり聞かれないので、釣れ始めたグレを狙うべく撒き餌はグレ用、サシエも石ゴカイを用意し、コマセの量も8時まで持てばいいや、ぐらいの量しか用意していません。さらに仕掛けも完全に五目狙いに徹した小鈎仕掛け、ハリスもグレ、サンバソウ狙いなので細くなっています。チヌ狙いの武器としてはコーンだけです。

キザクラ D-Flatz53コマセ配合 : オキアミ生 1.5kg / グレジャックR 半分 / コーン サシエを取った残り

サシエ: オキアミ職人 & イエロー爆釣液漬け 生 Lサイズ、コーン、石ゴカイ

風も無く、べたナギ、潮も澄んでいて下り調子の潮がゆっくり流れています。ぱっと見たところ、撒き餌に群がるのはボラだけです。

仕掛け : 銀狼王牙メタルチューン0号-52 / 11インパルト競技LB / 銀狼ライン 1.5号 / D-Flatz53 P-0 / 潮受けウキゴム / 直結でトヨフロンスーパーL EX 1号 2ヒロ / グレ競技用4号 ウキ下 1ヒロ半でスタート。

1投目、ボラ以外は見えないのですがオキアミはありません。今回は固め打ちではなく、ボラの頭が違う方向に向いたら撒き餌を撒く作戦を取り、打つ撒き餌も大カップの半分を切れ目無く撒くようにしています。しかしながらいくら撒いてもグレの姿は見えません・・・こうなると前回はモーニングスペシャルがありましたので、結び目より上に潮受けを移動し、べたナギすぎて完全フカセでは仕掛けの入りが弱かったのでG8を2段打ちし、コーン、石ゴカイとローテーションしながらぱらぱらと撒き餌を撒きます。

37cmのチヌ左に流れていた潮が右向きになり、怪しいなぁ・・・と思いながら2本の海草ラインの隙間を流していると、シモっていたウキがゆっくりと沈んでいきます。穂先で聞くと何か引っ付いている感じがしたので軽くあわせると、確かな手ごたえアリ。この竿ではバラしたハネとフグ以外でまともな魚は初めてで、コーンだからまずチヌだと思い、藻に絡まないように強引に引っ張り上げます。

銀狼王牙メタルチューン、入魂完了です。37cmのチヌでした。ウキ止めは付いていませんが完全に底だと思います。この程度の大きさならこの0号でも余裕だと感じます。

さて、五目のうち一つ目、それもフグやグレより先にチヌがきました。このあとはコーン、石ゴカイとも深ダナまで持たなくなってきたのと、根掛りで仕掛けがパァになったのを期にウキをD-Flatz53 P-01 に変更し、完全フカセでウキ下を1ヒロにしてちらほら見え始めたグレを狙うことにしていたのですが・・・

またしてもグレの姿が見えなくなり、オセンの動きもぱっとしません。ボラだけが上層で勢いよく吸い込んでいる姿から何か怪しげな気配を感じたので、またまた潮受けを結合部上までずらして完全フカセのままコーンで深く入れてみることにすると・・・ドンピシャ!底に這ったぐらいでウキがゆっくり沈んでいきます。

35cmのチヌこれも掛けたのが海草キワキワだから強引に引っ張り上げます。0号の癖にやたら粘りがある銀狼王牙メタルチューンのおかげで苦もせず浮き上がってきたのは35cmのチヌでした。

うーん、グレ狙いの合間でチヌが2枚も釣れてしまいました。

本日はこれで納竿しても十分満足なのですけど、せっかく撒き餌もまだあるし、グレの姿も見てないし、五目釣りのはずなのに1目なので釣り続けていると、前島マイスターKonさんがチョイ投げのあとにふらっと顔を出してくれました。Konさん、石ゴカイとコーヒーありがとうございます。

しかしKonさんと談話し始めた頃、7時15分ぐらいから明らかに海から返ってくる反応が鈍くなり始め、Konさんが帰還された後も状況は変わらず、グレの姿を見ることもなくオセン、フグ、海タナゴと4目制覇のあと、撒き餌が切れて終了となりました。

まとめ

銀狼王牙メタルチューンとチヌmixiのお友達で、グレ武者さんという方が居られるのですが、この方が、「バチ抜けのときはマズメ時しか喰わん」ということをおっしゃられていたのが実感できました。グレの姿は少ないながら目視できましたので、もう少しするとグレ釣りシーズンが始まるのではないでしょうか?

しかし、五目狙いだから殺気がなかったのでしょうか、戦略どおりにチヌは釣れてくれました。これぐらいでいいのかなぁ?

日時

5月12日(日) 6:00~9:45 貝塚人工島沖向きテトラ 中ほどより南

釣果

ボウズ

エサ盗り

フグ、ベラ

釣り方

貝塚人工島 沖向きテトラ 概略図今ごらんになっているこのホームページはブログとかのシステムを使っているのではなく、構成は当然のこと、デザインやサーバーの管理もすべて自分でしているのです。

今までは会社のサーバーに間借りしていましたが、このたびそのサーバーの契約満了に伴い、自分でサーバーを借りて運営を続けることになったのですが・・・この変更作業がとても面倒くさく時間が掛かるので伸ばし伸ばしにしていました。けれども、契約満了まで残りわずかとなったので昨晩から移行作業を始めました。

何とかめどが付いたのが午前2時、準備も全く出来ていないし出発は午前4時なので寝ても1時間・・・今も完全に移行が済んでいないので2つのサーバーに同じ内容を上げることになります。

さて、この半分ナチュラル酔っ払い状態で久々前島マイスターKonさんと竿を並べることになりまして、頭がぜんぜん回らないまま貝塚人工島に急ぎます。撒き餌も急いでいたのでマックスで混ぜず、現地混合としました。今回はKonさんの真似でオキアミを崩して海水でずぶずぶにしてから配合エサの重いものからコネコネしていきます。この方法だと粒がしっかりと残ります。混ぜている最中にKonさん1枚目ヒット・・・タナは底付近とのことで、エサ盗りはいるようです。

キザクラ 黒魂Qコマセ配合 : オキアミ生 1.5kg / アピールチヌ5 1袋 / 深攻めチヌ遠投 1袋 / さなぎ細びき 400gぐらい

サシエ: オキアミ職人 & イエロー爆釣液漬け 生 Lサイズ

風は緩い追い風、潮も澄んでいていい感じなんですけど、表層だけ大阪方面に滑っています。仕掛けを作っている最中にKonさん2枚目・・・ラインは藻の切れ目。

仕掛け : 銀狼エア0.6号-52 / 11インパルト競技LB / 銀狼ライン 1.5号 / なるほどウキ止め / 黒魂Q 0シブ / スクラム潮受け / スイベル10号 / トヨフロンLハード 1.2号 2ヒロ / G6をサルカン下30cmに / 白チヌ2号 ウキ下 3ヒロ半でスタート。

若干すべり気味では有りますけど、底が止まっているわけではないのでまだまだ望みはあります。エサは盗られたりそのままだったりと・・・流すラインもとりあえずは釣れているKonさんと同じようにしています。

程なくしてベラ・・・生命感は確かに有りますけどチヌ姫からの合図は無し・・・ウキ下を深くしたりガン玉を追加したりして仕掛けを馴染ませようと試行錯誤しているとKonさん3枚目・・・ほぼ同時に私のウキも海中に引き込まれていきましたがベラベラべっちょん・・・それでもまだいるはず、と海草の切れ目から20mぐらい沖までをくまなく探ります。撒き餌は20m沖をメインに縦に広げて撒いています。

そんなゴールデンタイムも過ぎ、目でわかるぐらい上潮が滑り出しまったく歯が立たなくなったので、D-SUSマクロ4B+ディンプルマクロ4Bのコンビへチェンジし、さらにG3、G5、G6の3段打ちにして強制的に仕掛けを立たせます。サシエはそのまま戻ってきたりすすられて中身が無かったり程度なので、今季初コーンのご登場、とまではいかないかと考えていました。

このころ、珍しい気象条件に遭遇しました。天気は気持ちよい五月晴れで、風もゆるく、昨日までの雨で濡れた地面から大量の水分が蒸発し、それが海に到達すると冷たい海水に冷やされてものすごい霧となりました。視界はおよそ50m。雲ひとつ無い晴天なのに何だか雲の中に居る気分です。沖を航行する船からしきりに警告の霧笛が聞こえます。

そんな中、竿を振り続けていると霧が晴れていくと同じように徐々に2枚潮が緩くなってきたので、銀狼遠投L000で完全フカセ->黒魂Q00+G6+G7->黒魂Q0シブ+G5+G7へと徐々に仕掛けを軽くしていきます。と、同時にどこに投げたらオキアミがそのまま戻ってくるかも探ってみると、撒き餌投入点から潮下20m以上離れると全く触ってこないことが分かりましたが、本日の探求はココまで、エサ切れとなりました。

まとめ

サーバー移行さえなければ・・・日の出から竿を出していれば・・・情報では朝マズメ、夕マズメにどんな魚でも分があるとのことでしたが、真実でした。

来週も、貝塚?久々に大津川でも良いかな?雨が降らなければ、ですが。

日時

5月3日(金) 5:30~9:30 貝塚人工島沖向きテトラ 中ほどより南

釣果

ボウズ

エサ盗り

フグ

釣り方

貝塚人工島 沖向きテトラ 概略図ここ数年、GWあたりはどうもお魚さんもお休みのことが多いようで、釣り人にとっては今年もぱっとしないゴールデンウィークになってしまっているようです。hamakkoさんは小豆島で2時間の間に5ヒットですので、チヌが少ない、ということもないと思いたいのですが・・・

原因はおそらく潮、どうも潮溜まりというか、あまり良くない潮が大阪側に溜まっているような感じがします。そうは言っても、与えられた条件でしか釣りは出来ないので、一縷の望みに賭けつつ海辺に立ちます。

前回もそうでしたが、GWでいつもの500円オキアミが溶けていなくて、3kg板にするか悩んだ結果、アミエビ入りのスライスにし、さらにサナギまで奢っています。サシエも浜市のものを・・・普段マックスの板の中からしか取らないので感動モノの美しいオキアミです。ぜんぜん溶けていないので塊がなくなるまでしっかり潰します。

キザクラ 黒魂Qコマセ配合 : マックスミックススライス1袋 / アピールチヌ5 1袋 / 銀狼アミノX 集魚 0.3袋 / さなぎ細びき 400gぐらい / 自家製ヌカ 少量

サシエ: オキアミ職人 & イエロー爆釣液漬け 生 LLサイズ

釣り場は無風、潮は弱い下り、色はどうも濁った緑色、テトラ際から海草がびっしりです。撒き餌はアミエビとサナギ細びきが入っているので水を少なめにし、さらにしっかり練って空気を押し出して遠投しやすいようにしておきます。

仕掛け : 銀狼王牙メタルチューン0号-52 / インパルトアルファ2500LB / 銀鱗SSサスペンド 1.5号 / なるほどウキ止め / 黒魂Q 0シブ / スクラム潮受け / スイベル10号 / トヨフロンスーパーL EX 1.2号 2ヒロ / G6をサルカン下30cmに / 白伊勢尼7号 ウキ下 3ヒロ半でスタート。

貝塚人工島より前島・関空連絡橋を望む手前の海草に絡むといろいろ面倒なので、際は捨て、沖をメインに組み立てます。潮はそこそこ流れているので、撒き餌を基点に手前、沖、右、左と投入点を変えながら攻めていきます。

しばらくするとエサが残らなくなってきました。フグのようです。鈎を取られるほどでもないのでフグがいないところを探ると・・・手前から撒き餌の投入点までならどこにでもいます。その沖に投入するとエサはそのまま戻ってきますので、撒き餌は確実に沖で効いていると感じました。ボラは居たり居なかったり、また数も少ないので、これがどうも気になります。

だんだんとフグが増えてきたので鈎を黒や茶にしてみますけど若干触られる率が下がるぐらいでフグをかわすほどではなかったので、鈎は白チヌ2号か、白伊勢尼7号をカンを頼りに交換しながら釣り続けます。

明るくなって周りを観察してみます。さすがに釣れている情報が全く無いのでフカセ釣りの人は見える範囲では居ないようです。(帰り際、波止を歩いて戻っていると見つけました)投げ釣り、穴釣りの人しか居ません。アンテナは自分1本だから時合という信号を拾い損ねる可能性が高くなります・・・ちなみに自分の隣の人が上げたときは、前もって観察していたその人の流すラインやウキ下、仕掛けなどを真似するようにしています。

テトラの上から観察してみて、海水の色が若干違うようになるラインが見えました。おそらく30~40mぐらい先だと思いますが、噂で聞いたところによる捨石の切れ目がその辺りに有るのでは?

とりあえず最後の戦略として、そのラインまでブン投げて落ち込みを狙ってみます。この頃から北風が若干気になるようになっていたので、撒き餌も仕掛けも投げにくいのですけど、風の合間を狙って投げられるだけ遠くへ投げます。近めのときとは違い、ガン玉を追加しないと私の技術では馴染ませられないので0シブにG5を2段打ちして強制的に沈めていきます・・・が、何の反応もなし。ウキを0に変えてG2+G4ぐらいまでは試しました。ウキ下も変化なさそうなので届いていないか、カケアガリの上を釣っているような・・・

遠投、遠めとだめなら藻の切れ目を狙おうと、G8の2段打ちにして際のラインを探ってみますけどフグらしき生命反応しかありません。そうしていると、いきなり上潮だけが滑り出し、手前に当ててくるようになって何とか仕掛けを馴染ませようとガン玉で調整してみるも、うまく馴染まず、最後は藻に絡みそうなラインまで戻ってきた仕掛けに特大のフグが引っ付いてきて終了となりました。

まとめ

前回までとは違い、海の底は少しずつ生き物が動き始めてきたようです。もうちょっとしたら、のっこみ本体が来てくれるかな・・・とは期待してみますけども、去年も山無しで終わってしまいました。

グレの姿が見えたら、グレ狙いもアリなんですけどねぇ。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

まとめ

チヌの釣果メニュー

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大知昭黒鯛塾

ページ上部へ