2012年6月の釣果・駄文・・・チヌ1枚

日時

6月30日(土)6:00~9:00 岸和田港

釣果

チヌ 35cm 1枚

エサ盗り

気にならない程度のサバ

釣り方

岸和田港 概略図釣れません。

頼みはパラダイス岸和田港か前島の開園なのですけど、どちらもパッとしません・・・ただ、ぽつぽつとは釣れ始めてはいるようです。また、切妻さんは、極秘ポイントで銀狼王牙メタルチューンの喝入れを終えられたようで・・・

さぁ、そろそろ何か掛かってくれてもいいんじゃないですか?チヌ姫様?かなりたくさんの上納をさせていただいていますので、この辺りでひとつお願いしますよ。

本日は妻の実家に里帰りなので、9時までの予定なのですけど、寝坊してしまって・・・6時スタートとなってしまいました。撒き餌も前島とは違い、フグは勘定しなくてもよいのですけど、来週以降の前島に向けて、3倍ダンゴを使ってみたかったので・・・普通ならば銀狼アミノX名人ブレンド 半袋となっているところです。

3倍ダンゴマキエ配合:生1.5kg / 銀狼アミノXチヌ 遠投フカセ 1/3袋 / 自家製ヌカ 少量 / 3倍ダンゴ 半分

サシエ: チヌにこれだ漬け 生Lサイズ

やや2枚潮気味ではありますが、さほど気になるほどではありません。風も無風といってよいぐらい、ナギです。

キザクラD-Flatz53タックル: 銀狼エア0号-52 / 11インパルト競技LB / 銀狼ライン 1.5号 / キザクラD-Flatz53 P-02 / Jクッション水中 L-J6 / トヨフロン スーパーL EX 1.2号 2ヒロ / 鈎屋 白チヌ2号でスタート。

ウキ止めは無し、全層沈め探り釣りです。

1投目から、何か触っている感触が手元に伝わってきます。2投目、もぞもぞ触っているので軽く合わせると、久々のチヌの手ごたえ!

35cmのチヌ銀狼エア0号は、さすがによく曲がります。それほどではないサイズだとは感じてはいましたが、久々のチヌの感触をたっぷり楽しませてもらいました。

タモ入れでちょっとミスしましたけども、35cmのチヌ、居着きのようです。

はぁ~~~、これで真冬より長いボウズ街道を抜け出しました。鈎は皮一枚でなんとか引っかかっていた状態ですので、早合わせしすぎたのか食いが悪いのか?鈎を白チヌ3号にサイズアップし、次の魚に備えます・・・が。

幸先がよいときは、スミ一か調子よく釣れるかどちらかなのですけども・・・今回はどうもスミ一のような予感がします。

予感的中で、その後まったくエサを触る魚が居なくなりました。サバも極稀に当たる程度ですので、コーンを使う必要もありません。ガン玉を足してみたり、鈎を1号にしてみたりといろいろ試してはみますけども、ぜんぜん反応がありません。

撒き餌も残り半分ぐらいになった頃、ウキを自立チヌ3B改Bに変更します。ウキ下も3ヒロ~5ヒロと試してはみますがなにも反応がありませんので、仕掛けをまた朝の仕掛けに戻します。

一度だけ、コツと何か触れたような感触がありましたが、それっきりでタイムアップとなりました。

まとめ

とりあえず、ボウズ街道を抜け出せました。パラダイスモードに向けての試行錯誤は今期終了です。

来週から、パラダイス開園を期待していますよ、姫。

日時

6月24日(日)5:00~10:00 泉佐野 前島 ケーソン 赤灯寄り

釣果

ボウズ

エサ盗り

フグ、サバ、アジ、キュウセン

釣り方

泉佐野 前島 概略図台風明けのナギ、これを狙わない手はありません。台風が引っ掻き回してくれたおかげで苦潮気味だった海に生命感が戻ってきたようですが・・・

前日前島マイスターKonさんは48cmを頭に5枚・・・パラダイスモードの走り?かと期待しながら、いつもの通勤路を重い撒き餌を転がしながら足早に急ぎます。

Konさんの撒き餌レシピを真似・・・いえいえ、ちゃんと考えた挙句の果てにたどり着いたのですよ。今回は銀狼アミノXチヌ 遠投フカセを張り込みました。軽い素材から重い粒まで満遍なく入っている点、赤い色がキーポイントです。たぶん、グレジャックR+フカセチヌでも同じ特性になるのではないでしょうか。前述のとおりであるかを確認するために一度は製品を使ってみることにしました。さすが、原材料に菓子パン粉と書いてあるとおり、ウェハースのような匂いでお腹がすいてきます。

銀狼アミノXチヌ 遠投フカセマキエ配合:生M 3kg / 銀狼アミノXチヌ 遠投フカセ 2/3袋 / 粗びきさなぎ100gぐらい / 自家製ヌカ 少量

サシエ:チヌにこれだ漬け生Mサイズ、コーン、ヒロキュー練り蔵

潮の色は、見た目は普通ですが・・・ゴミが多いです。ちょくちょくどこに投げたらよいのか見当がつかないぐらい浮遊物が打ち寄せています。潮に関しては、仕舞いがけに驚くことがありました・・・

彦星うきタックル: DXRエアチューン1.15号-50 / インパルトアルファ2500LB / バリバス バーマックス磯フロートタイプ 1.75号 / なるほどウキ止め / 彦星うきG3 / KZカラースイベル10号 / トヨフロンLハード1.7号 2ヒロ / G6、G7 2段打ち / 鈎屋白チヌ3号 ウキ下4ヒロでスタート。

潮はココ最近前島のデフォルトとなりつつある右から左をベースに寄せたり出たり止まったりといったはっきりしない動きです。私が一番おいしい思いをしたのは左から右にゆっくり動くときのような気がします。

1投目、撒き餌を打って仕掛けを投入する直前、撒き餌にアジが群がっているのを発見・・・5秒でオキアミは無くなり、次からコーン、練り蔵をベースにします。

ところが、その後出てきたサバの活性が高すぎて、コーンを咥えて走るわ、タナ取りボール(黒いやつ)をも咥えて走り出す始末になります。こうなるとどんなサシエでも通りませんよ・・・たまに通ると、底付近まで落ちたと同時にフグにやられます。

UZAWA D-Flatz53 P-02しばらくすると潮が2枚潮ぽくなったので、D-Flatz53 P-02に。下のG7は外してG6をサルカン結合部までずらして上げます。まぁ、岸和田港でよく使う手です。

これでも、あまり状況は変化ありません。底付近まで通ったらフグか何かがコツコツと触ってきます。練り餌だとかなりの確率でフグが鈎がかりします。

次は彦星うきBにJクッション水中L-J4、G7の2段打ちへ。鈎は速手チヌ、黒チヌ、白チヌを号数をいろいろ変えながら答えを探ります。

おかしぃなぁ・・・昨日は5枚も上がっているのに・・・と悪戦苦闘しているとKonさんが遊びに来てくれました。

昨日の状況を詳しく聞きだし、現状打破のヒントにしようといろいろ質問します。気になったのは、回遊型のチヌは少なく、ほとんどが居着きだったということ。つまりは、新しい群れが入ってきていないということになりますね。

Konさんが帰った後も状況は変わりません!し、さらに時折全く生命感がなくなるときがあります。このときはオキアミでも頭が取られる程度まで魚がぱったりと居なくなります・・・これを私は時合だと勘違いしていたことに気づくのも、後述の仕舞いがけの事件のときです。

とりあえずKonさんにも応援してもらったことですし、何とか1枚とD-Flatz53 P-0にG7+G7、ツインセンサー2BにG7+G7、D.SUS J3+ディンプルSP J3にG7+G7、またD-Flatz53 P-02+J4+J4、グレサーキットtype2 3BにB+G1+G1など、重いものから軽いものまで考えられそうな組み合わせをとっかえひっかえチャレンジしますが、捉えられるのはフグのみ。

釣ったフグは十中八九配合えさの粒やコーンを吐きながら上がってくるので、一定しない潮に合わせて調整した撒き餌は間違いなく目の前、竿先に効いていることが確認できました。あとは撒き餌の効いている範囲のどこにチヌがいるか・・・です。

しかしながら、時折オキアミすら通るようになる不安定な潮に勝てず、タイムリミットとなったのでお土産用のサバを数匹釣って終了となりました。

まとめ

まぁ、いつものように丸ボーズです。でも、ココ2ヶ月前島に通って答えみたいなものが若干見えました。

  1. 戦術的にコントロールした撒き餌は間違いなく自分の目の前で効く様になってきている
  2. 底に落ちた粒をフグがずっと漁っているので、底に溜らないタイプの撒き餌を使う

つぎは、グレジャックR+3倍ダンゴかな?と考えています。また、D-Flatz74、53のP-02は自分の中ではかなりヒットウキです。思ったとおりに沈みながら潮を掴んでくれます。

さて、今回駄目だった一番の原因は、おそらく水潮です。なぜかというと、それは、マブナが泳いでいたからです。弱っていてタモで掬うのは容易でしたが、30cmほどのマブナがふらふら泳いでいました。海水で3日も生きられるわけがありませんから、ほとんど真水のような水の塊が頻繁に現れ、それを嫌ってチヌは塩分濃度の安定したところに移動したのでは?と考えて自分を慰めています。

哀れネタのために犠牲になった娘ちなみに、この写真は我が家の娘の身体測定の模様です。ネタがないので犠牲になってもらいます。身長を計るのはダイワの魚用メジャー、おもちゃはマックスで見つけたピンク色の杓とYO-ZURIのサビキ用ウキ、行水用のたらいの代わりは36cmのバッカンという我が家の娘。3年後には嫌われている気もします・・・・

-- 6月19日(火) --

彦星うき・D-Flatz53・アクアサンダル釣りに行けない時は、道具が増えますよね。夏に向けて、涼しい靴と前島用のアイテムを追加しました。彦星うきゴールド G3 イエローとUZAWA D-Flatz53 P-02、そしてAURA(ペシエ)のVoltAgeアクアサンダルMです。

彦星うきゴールドは、丹羽ウキと同じく高重心タイプで、Bを使ってみたところ、かなりの感度のよさだったのでG3も入手してみました。D-Flatz53 P-02は前島2枚潮対策バリエーション用です。

AURAのアクアサンダルは、前島と岸和田港用です。特に前島は歩行距離が多い上に真夏の暑い時期にかなり通うことになるので、涼しい靴を物色していました。昨年はMERRELL(登山靴メーカーとして有名)の軽いものを使っていましたが、防水がきっちりしている分とても暑いのです。これはとても軽く、草履の親玉ぐらいの装着感です。Mは25~25.5cm用となっていましたけども、かなり大きめです。

-- 6月15日(金) --

週末は雨。それも風が強いようで・・・今週は完全にお休みの予感です。

前島マイスターKonさんは、こんな条件でもまたまたきっちりと結果を出されています・・・私はもう2ヶ月チヌの顔を見ていませんし・・・

気を取り直して、実践 円錐ウキの選択とガン玉の打ち方のページを作りました。

「その考え方が間違っているから釣れない」などの辛口コメントをお待ちしております。同意される方がございましたら幸福です。

日時

6月10日(日)5:00~9:30 泉佐野 前島 ケーソン 赤灯寄り

釣果

ボウズ

エサ盗り

フグ、サバ、アジ?

釣り方

泉佐野 前島 概略図完全に産卵後の休息期に入ったようです。釣れる所では釣れているようですけど、私が普段足を運べる範囲ではどうもからっきし駄目なようです。

またまた前島マイスターKonさんとご一緒させていただきました。前回も真横で釣る姿を見ているので、絶対に居ることは居るんですけども・・・私には掛かってくれません。

釣れていないのに、チヌ狙いの方はたくさんいらっしゃいました。7割がダンゴ、3割がフカセぐらいでしょうか?私とKonさんと、もう一人並んでフカセです。

UZAWA D-Flatz53マキエ配合:生L1.5kg / ホワイトベース制覇チヌ 1袋 / フカセチヌ 1袋 /粗びきさなぎ200gぐらい / ヒロキューの釣り麦 適量

サシエ:チヌにこれだ漬け生Lサイズ、コーン、練り蔵

前回はボイル、今回は配合エサを2袋のパターンにしてみました。潮の色はそんなに悪そうではなく、やや緑がかってはいますけど今までの中ではよいほうだと思います。

タックル: 大島磯0.8号-53 / 11インパルト競技LB / 銀鱗SSサスペンド 1.5号 / なるほどウキ止め / キザクラ UZAWA D-Flatz53 P-0 / フカセスイベル14号 / トヨフロン ハイパー・ガイアXX ナチュラル 1.2号 2ヒロ / G7 2段打ち / 改良チヌ1号 ウキ下4ヒロでスタート。

潮は、動くと激流、止まると完全静止と全く先の読めない動き方をします。潮が飛んでいるときはエサ盗りがきつくありませんが、緩くなるとフグにやられます。フグを避けるために撒き餌の効いていないところを狙うとサバにやられます。サバを突破しようとガン玉を打つとフグにやられます・・・どうしたらいいんでしょう・・・

この状況に対応するためにSTR B、D.SUSマクロ4B、またSTR B、グレサーキットTypeII3B、プリサイスリミテッドM-G5と仕掛けをめまぐるしく変えますけども、うまく馴染んだと思ったらフグ・・・ウキ下も3ヒロ半~5ヒロまでいろいろ試してみますが、どうしてもフグに邪魔されます。鈎もいろいろ試しましたし、サシエもコーンをメインに練り餌、生をローテーションしますけど、決定打はありません。

Konさんと41cmのチヌところが、お隣のKonさんは普通にオキアミが通るらしいです・・・この差は何?後で聞いたらコーンを付けたらほとんど盗られないようです。

いろいろ手を尽くし、終盤もういい加減鈎を結びなおすのも面倒になってきたころ、Konさんに41cmのチヌがヒット。銀狼王牙メタルチューンはらくらく浮き上がらせていました。

時刻はほぼ9時、釣り終了予定時刻だったのですけど、ココから延命作戦で撒き餌の量を半分にし、耐久モードで引っ張りますがフグの猛攻は相変わらず、撒き餌を撒ききって終了となりました。

まとめ

うーん、撒き餌をチヌ用にしたらフグが大はしゃぎしてくれました。長いこと釣りをしていますがフグをスレで釣ったのは初めてです。

グレ用の撒き餌にサナギを入れたらちょうどいいのかな?もうわかりません(涙

日時

6月2日(土)5:00~9:00 泉佐野 前島 ケーソン 赤灯寄り

釣果

ボウズ

エサ盗り

フグ、サバと正体不明

釣り方

泉佐野 前島 概略図最近とても病弱な私、週中ぐらいから娘と同期するように鼻炎を患い、本日の釣行も危ぶまれましたが、チヌ姫の顔を見たいがために薬漬けの毎日を送り、なんとか釣行できそうな体調にまで戻しました。

本日、前島マイスターKonさんは昼ごろから家族サービスがあるそうなので長くても10時までとのこと。私も妻の誕生日や、娘を病院に連れて行ったりしなければならないのでそれほど長時間竿を出すことが出来ません。最近は午後からが良さそうなのですが、とりあえず竿を握って撒き餌を撒かないと心が病気になりそうです。

グレジャックRとフカセチヌ先に竿を出されているKonさんのウキや撒き餌の流れを見ている限りでは、若干の2枚潮ぐらいで、とてもゆっくりな潮の動きです。

マキエ配合:生L1.5kg / ボイルM 1.5kg / グレジャックR 1袋 / 自家製ヌカ 少量 / ヒロキューの釣り麦 適量

サシエ:チヌにこれだ漬け生Lサイズ、ボイルMサイズ

ボイルと生現地で撒き餌を作る余裕がある前島ならではの戦術をとってみました。潮の流れが無く、どちらかというと底よりは若干浮いたところで狙いたいので、グレ用の撒き餌で比較的重めでいろいろ粒の入っているもの+視覚効果抜群のボイルオキアミを選択します。また、ボイルは配合エサに混ぜると浮いてしまうので、セパレートバッカンの中で海水に泳がせておき、下にたまったものを配合エサとは別々にぱらぱら撒きます。この状態であれば、もしエサ盗りがひどくなれば、残っているフカセチヌを追加し、本命用にボイルのみを撒く作戦も取れます。

ハリスも新規投入の東レ トヨフロン ハイパー・ガイアXX ナチュラルです。

キザクラD.sus+ディンプル水中タックル: 銀狼エア0.6号-52 / 11インパルト競技LB / 銀鱗SSサスペンド 1.5号 / ウキ止めウーリー / キザクラ D.SUS J3 / ディンプルSP J3 / フカセスイベル14号 / トヨフロン ハイパー・ガイアXX ナチュラル 1.2号 2ヒロ / 中間にG5 / 速攻チヌ1号 ウキ下2ヒロ半でスタート。

トロ潮のときこそ水中ウキ!ということで、D.SUS J3を選択し、タナも朝一からいきなり底を狙わないで上から順に探るようにします。

さて、釣り開始です。1投目から・・・鈎がありませんよ。次は競技チヌ2号にするとフグは見過ごしてくれるようです。グレ用の撒き餌ですけども、意外にもボラは背びれを出しながら突進し、比重が軽いので長い間撒き餌を吸い込んでいます・・・そういえば、串本大島のニギリメシでもグレ用の撒き餌でボラ掛けまくった記憶が蘇ってきました・・・ボイルが沈む様子も一応は気にしているようです。これは夏場に効きそうなことを発見しました。また、表面に浮いているフグはボイルに興味津々の様子です。

ただ、これらの作戦は、チヌ姫のご機嫌がよければ意味を成しますけども、チヌ姫に嫌われている感のある私には全くもって・・・

ボイルの感覚にも慣れはじめたころ、Konさんが竿を曲げています。カメラを向けると・・・もうタマに入っていました。銀狼王牙メタルチューン強し・・・

私のほうは・・・何かエサを触ります。ウキがゆっくりと入っていくので、ラインを張って待っていると、「コツ、コツ・・・」と明確に伝わってはくるのですけども決して鈎には掛かりません。アジ・サバ・フグならば一瞬で持っていくはずなのになぁ・・・生のほうが若干ながら触られる率は高いですけども、ボイルでも完全に通るということもありません。

ということで鈎をグレ競技用5号に落として様子を見るも、全く変化がありません。ウキ下も2ヒロ半~5ヒロまでいろいろ試してみます。

風邪薬でボーっとするので、ちょっとばかり気分転換でハリスウキをつけてエサを盗るやつの正体を確認してやろうと30分ほどがんばりましたが、上がったのは10cmほどのサバ1匹だけ・・・予想に反してグレやオセンは居ないようです。

彦星うきゴールドちょっと休憩を挟み、仕掛けを全交換します。彦星うきゴールドBにJクッション水中L-J4、G5・G6の段打ちに、鈎は白チヌ2号にします。

このころが一番フグの活性が高かったようで、白チヌは当然のごとく、競技チヌを結んでもハリスに噛み跡が残ります。仕掛けが馴染んで、ウキが入ってもフグです。

しばらくはフグにやられてばかりでしたが、そのうち何もエサを触らなくなり、撒き餌が尽きかけたころに潮がいい感じで流れるようになりましたが時既に遅く、タイムアップとなりました。

まとめ

銀狼王牙メタルチューンの曲がり方私が洗い物をし、道具を片付けているときにKonさんヒット。

カメラを持って駆けつけるも、シャッターを押す暇も無く43cmのチヌが海面に浮き上がっています・・・

撮影できたのは30m離れた状態で撮れたこれだけ。銀狼王牙メタルチューン1号は、45cmを超えた夏チヌに効きそうです。

自分のまとめは・・・もうなにも思いつくことがありません。ボラは道糸を体に巻きつけるぐらい喜んでくれていたようですけども。

何をやったら食うのか。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

まとめ

チヌの釣果メニュー

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大知昭黒鯛塾

ページ上部へ